災害時の薬不足(処方箋の薬)に対する備え
今回のコロナウィルス騒動であらわになった問題点ですが・・・
パニックで、薬(処方薬)の買い占めがおこりました。
また、中国で製造されている薬がカナダ中で薬不足になったり
という事も起こりました。
ということは!!
家に余分にお薬をもっていないと、
災害時に、いつも飲んでいるお薬が飲めなくなるという事態に・・・
そのような事態に陥らないために、どのような事を日頃からしていたほうがいいのか
について説明していきたいと思います。
処方箋の薬の備え

災害時の薬不足に備えて、どんなことを心がけておけばいいの?
と思われる方も・・・
とくに、慢性疾患などで処方薬を常用している人は以下の事をしておくと良いでしょう。
薬の備えの仕方
- 薬は常に最低1週間〜10日分の備え
- 自宅のすぐに持ち出せる場所にまとめて保管しておく
- 1年に一度は在庫をローテーションさせて有効期限がきれないように注意
- 薬の名前、飲み方などを書いたメモを一応準備しておく
以上の事をしておくと、何か災害があった時薬がなくて困るというのは防げるかと思います。
カナダのBC州では薬局のシステムが州内でつながっているので、最悪どのようなお薬を飲んでいるかわからない場合、薬局に行くとわかります。州によってシステムが違うので、一応薬の情報をメモしておいたほうがいいと思います。
災害時、薬がなくなったらどうしたらいい?

災害の時、いつも飲んでいるお薬がなくなった・・・
という事が起きた場合どうしたらいいの?
そういう場合は、
いつもお薬をもらっている薬局に行って薬剤師に相談してみてください。
カナダの薬剤師は、緊急に処方できる権利があるので(薬にもよりますが)
二週間分くらいのお薬をもらうことができるかもしれません!
なので、いつも服用しているお薬がある場合は
毎回違う薬局でお薬をもらっていると、薬剤師的にも患者さんの状態がわかりにくいため、
緊急でお薬をだしにくいので
かかりつけ薬局を決めておいたほうが良いと思います。
処方箋以外にもどんなものを救急箱に準備しておいたほうがいいかについては
緊急処方薬をもらえますか?
慢性疾患のお薬(いつも飲まれているお薬)がなくなって、緊急処方をもらいたい場合は、
Can I get emergency refill? (緊急のリフィルもらえますか?)
という感じで薬剤師に聞いてください。
*抗生剤や麻薬系のお薬などは基本的には緊急の処方薬としてはもらうことはできません。
最近のコメント