いろいろな妊娠検査薬があると思いますが、
私が使ったことのある検査薬で使い方を説明したいと思います。
っということで
First Resonse
の使い方を説明していきたいと思います!

1)妊娠検査薬っていつから使えるの?
生理予定日の6日前から使うことができます。
尿検査をするタイミングはいつでも大丈夫です。なので買ってそのあしで・・・っていうのもありえますね。
私は自分の仕事場で買うのは嫌だったので、わざわざ遠くの他の薬局に行って購入して、そのまま速攻家に帰って試しました。外だと落ち着かないので 笑
2)妊娠検査薬の使い方
1. まず期限切れでないかを確認!(カナダでは特にこのチェックは大切です)
2. 銀色のつつみをあけて、妊娠検査薬をとりだしてください。 そのあとピンク色のキャップをとってください。
3. 妊娠検査薬の検査試験紙を下にむけてもってください。
4. 検査試験紙に尿を5秒だけかけてください。
A) 尿をかける場合
妊娠検査薬に尿をかける→水平な場所において待つ→3分後結果をみる
B)尿を浸す場合
容器に尿を採取→試験紙を5秒ひたす→水平な場所に置く→3分後結果をみる
私は 高い妊娠検査薬を無駄にしたくなかったので、紙コップに尿をとり、そこに試験紙を浸して結果を確認しました。
3)結果が陰性のとき次いつチェックする?
結果が陰性の場合、考えられるのは 妊娠していないまたは妊娠検査薬を使うには早すぎるということです。
ということで、もしもう一度確認したいということなら
妊娠検査薬で陰性の結果が出てから7日以内に生理がこない場合、もう一度妊娠検査薬を使ってチェックしてください。
ということですが、
ほとんどの方が2〜3日後にチェックしていると思います。7日間生理がこないのをまつというのは、かなり精神的にこたえると思うので・・・
ということで、妊娠検査薬を買われるときは
最低2回検査できるように、2回分以上の妊娠検査薬が入っているものを買われることをおすすめしています。
最近のコメント