カナダで薬剤師として働いていて、かなり聞かれる質問。
以下、未満って英語でどう違うの?
薬の箱の説明書きに、
Do not use this product in children under 6 years of age.
と書かれているのですが、6歳の私の息子/娘に飲ませて大丈夫ですか?
っということで試しに
カナダ人の友達に、6歳以下と6歳未満ってどういえばいいの?
と聞いてみました。するとかなりあやふやな答えが返ってきました。笑
え?ネイティブもいまいち違いがわかってないの?
だから毎日毎日こういう質問を聞くわけだ!っと納得です。
1)6歳未満、6歳以下
UNDER 6 YEARS OLD 6歳未満
6YEARS OLD AND UNDER 6歳以下

2)12歳越(12歳を含まない)、12歳以上
OVER 12 YEARS OLD 12歳越(12歳は含まない)
12 YEARS OLD AND UP OR 12 YEARS OLD AND OVER 12歳以上

いまこうしてブログを書いていて、
ふと、あれ??こうだっけ?と思ってしまっているので、年齢を英語で正確に伝えるって難しいかも・・・・
今度、子供の薬の箱の表記をじっくりみてみよう!と思います 笑
わかってると思っていてわかっていない!ってことが一番怖いですね〜

最近のコメント