日本でもよく見かける?痛み止めのタイレノール(成分名 アセトアミノフェン)
カナダにもいろいろな強さのタイレノールが売られています。
日本で働いたことのある薬剤師の人が、カナダで普通に売られているタイレノールの薬の強さ(容量)をみたらびっくりするはずです。
私は、初めて見たとき
え???

っと目を疑いました。そして薬の本を何度も確認してしまいました。笑
1)カナダで売られているタイレノールの強さ
カナダでは3種類の強さのタイレノールが売られています。カナダでの飲み方を説明していきたいと思います。
Tylenol regular strength 325mg

飲み方)1回1錠 4〜6時間おき(1日最大12錠まで)
今気がついたのですが、私なんとフランス語表記の方の写真をとってました。ここカナダは、フランス語と英語が国の言語なので、片面は英語、もう片方がフランス語表記になってます。
たまーに患者さんにどうやって薬を飲むか説明しようと思って箱の表記を一生懸命読んでるのに、うん?なんか全然わかりませんが・・・ってことで
あっ!フランス語表記読んでた。そりゃーわかるはずないですよね。笑 なーんてことは日常茶飯事です。

Tylenol Extra strength 500mg

飲み方)1回1錠 4〜6時間おき (1日最大8錠まで)
Tylenol Extend Relief/Tylenol Arthritis Pain 650mg

飲み方)1回1〜2錠 8時間おき(1日最大6錠まで)
このタイプのタイレノールは、2層構造になっていて、1層めはサッと溶けてるタイプで薬の効き目がすぐにでるようになってます。2層めはゆっくりと薬が放出されるようになっていて最大8時間まで効果が持続します。なので慢性的な痛みがある方にオススメということになります。
いくら2層といっても、日本人的には1錠あたり650MGって一体?!っておもってしまいます
1)1日に飲んでもいいタイレノールの量(カナダ)
これまた日本人にはびっくりする量ですが、普通にカナダ人は飲んでますね〜
国がちがうと、これほども服用できる量がちがうの?と正直不思議でしかたありません。
PAIN RELIEVER | MAXIMUM DAILY DOSE | DAILY MAXIMUM NUMBER OF CAPLETS/TABLETS | |
---|---|---|---|
痛み止め | 最大容量 | 1日に飲める錠剤数 | |
Extra Strength Acetaminophen (e.g. Extra Strength TYLENOL®) | 4000 mg | ![]() ![]() ![]() ![]() 8 tablets (500 mg each) |
|
Regular Strength Acetaminophen (e.g. Regular Strength TYLENOL®) | 4000 mg |
|
|
TYLENOL® Arthritis Pain | 3900 mg |
|
カナダではタイレノール(アセトアミノフェン)は1日最大4gまで飲んでもいい。となっています。
日本のタイレノール(アセトアミノフェン)の飲み方は、
頭痛、耳痛、症候性神経痛、腰痛症、筋肉痛、打撲痛、捻挫痛、 月経痛、分娩後痛、がんによる疼痛、歯痛、歯科治療後の疼痛、 変形性関節症の場合、通常、成人にはアセトアミノフェンとして、1 回 300 ~ 1000mg を経口投与し、投与間隔は 4 ~ 6 時間以上とする。なお、年齢、症状により適宜増減するが、1日総量として4000mgを限度とする。
急性上気道炎解熱・鎮痛の場合、成人にはアセトアミノフェンとして、1 回 300 ~ 500mg を頓用する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、 原則として 1 日 2 回までとし、1 日最大 1500mg を限度とする。 また、空腹時の投与は避けさせることが望ましい
1 日総量 1500mg を超す高用量で長期投与 する場合には、定期的に肝機能等を確認するなど慎重 に投与すること。
ということで、一応4gとはなっていますが、基本的には1日最大、1.5gまでと考えられてます。
3)日本で売られいる市販薬(アセトアミノフェン単独)
ラックル
タイレノールA
二つの薬とも、アセトアミノフェン300mg/錠 1回1錠、1日3回までとなっています。
やはり、カナダの飲み方とは全然違いますね。笑 1日最大 1.5グラム。
4)日本人が、カナダでタイレノールを買う場合どれがいい?
ということで、
私、日本人としては
もしカナダに日本から旅行とかできて痛み止めが必要になったら、一番弱いREGULAR STRENGTH(325MG)を買われることをオススメします。で1日5錠くらいまでにしてください。
どういても効果がいまいち、ということになったら、量を増やすという感じで、いきなりカナダ人と同じような強いお薬をどばっと飲むというのはあまりいいとは思わないのですが・・・
国境を越えたらいきなり体も代謝もカナダ人になる!なーんてことはないので。笑
5)タイレノールの効果?どういう時に飲むといい?
タイレノールは、痛みや熱があるときなどにのむお薬です。
ただ他の痛み止めのお薬と違って炎症をおさえないので、歯の痛みや筋肉痛などのような炎症性の痛みにはあまり効かないです。
タイレノールは空腹時に飲むことができます。なので体調が悪いときには飲みやすいですね〜
最近のコメント